【実践記録】日経225ショート成功|42000天井を読み切った3段階エントリー戦略

実績レポート

📌 2025年7月24日 実践トレードまとめ

今日は、日経225を中心に「42000の天井」を狙ったショート戦略を3段階で実行。

朝にIFDOCO、昼に追加、そして戻りを確認してさらに1本。うまく値幅が取れた展開となりました。

🧠 戦略の背景と相場観

日本株は前日までに大幅上昇していましたが、その理由は「関税率が決まったこと」。

ただし15%という数字は、企業にとってはポジティブではなく、むしろ一服する可能性が高いと判断。

またFOMC前・週末・月末という条件も重なり、「42000円は抜けない」=戻り売り戦略が有効と読みました。

🎯 実際のエントリー内容

  • ✅ 朝:IFDOCO(戻り売り)エントリー → 利確成功
  • ✅ 昼:チャートを見て追加ショート
  • ✅ 戻りを見て3本目エントリー → 継続保有中
トレード実績スクショ

📉 野村ホールディングス(8604)の逆張り判断

ChatGPTからはロング候補として紹介されていましたが、1,000円の厚い壁が気になりショートでエントリー。

結果、寄り天となり含み益で保有中(仕事中で利確できず持ち越し)

💬 ゴールドの振り返り

ゴールドは朝にロングで入ったが、今思えばリスクオフの地合いが強く、逆向きのトレードだったと反省。

📆 相場の全体感

要素状況コメント
日経22542,000円突破できず下落圧力が強まる
米国市場FOMC前で様子見材料難
ゴールドリスクオフ傾向読みと反対、損失小さめ
野村HD1,000円で頭打ち逆張りショート成功中

✅ 今回の反省と学び

  • 相場が上がらない理由を見抜くことも大事
  • 節目(42,000円・1,000円)の判断が的中
  • 材料出尽くし+週末の組み合わせは注意

📢 次回に向けて

この日は「戦略・実行・読みすべてが噛み合った」1日でした。

FOMCまでの相場は慎重に、でも確実に。次も無理なく積み上げていきます。

📮 お知らせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました